PERSON 人を知る
2018年入社 / 営業山田 文香
今までの自分を変えたかった
Q:なぜこの業界で働こうと思ったのですか?
これまでの仕事は管理栄養士を持っていたので食品開発をしたり、 何となく自動車ディーラーの受付をしたりしていました。 しかし、なんとなくできる範囲内で物事を決めてきた自分を変えるべく、 全く違う分野で営業職にチャレンジしようと、自分への挑戦ですね。 そこで出会ったのが様々な環境事業に取り組む木下カンセーでした。

仕事も趣味も妥協しない
Q:趣味はアウトドア全般と聞きました、アクティブですね?
仕事探しの条件の一つに、仕事のために趣味も妥協したくないという思いがありました。
仲間とボードで年越しやサーフィン、キャンプ、バーベキューなど、
私の趣味はお金も時間もかかるんです(苦笑)
木下カンセーでは通常休日はもちろん長期年末年始休暇がしっかりしているので両立出来てきます。
あと、これまでは忘年会、新年会はめんどくさかったのですがこの会社に入ってからはすごく楽しいんです!趣味も仕事も充実ですね!

周りのすべての人に喜んでもらいたい
Q:今後の目標は?
私個人としてはまだ結婚もしていませんので、家庭を持って仕事を続けたいと思います。
木下カンセーではそのへんの制度が充実していますので、思いが強くなってきました。
また、仕事面で私自身は充実しているのですが、まだまだお客様、先輩社員、そして会社の利益に貢献する余地はあると思いますので、今後は私以外の周りの人すべてに喜んでもらえる存在になりたいと思っています。

2018年入社 / 営業事務高坂 玲菜
あたたかい雰囲気で入社、先輩のサポートで継続
Q:この会社を選んだ決め手は何ですか?
決め手はホームページに掲載されていた社長(?)の周りに
素敵な笑顔の女子社員がいる写真でした。
それから面接のために会社訪問したのですが、
受付の対応がイメージ通りで社長(?)のもすごく話しやすかったので、
働きやすそうという理由で入社しました。
ちなみに私が思っていた社長(?)は事務の上司で社長ではありませんでした(苦笑)
入社してからも先輩たちの雰囲気はすごく居心地がよく、
大変な仕事も頼れるサポートで何とか続けられています。

ミスの許されない行政の書類
Q:どんな仕事をされていますか?
行政への申請業務などを行っています。これまで不動産、サービス、建設業界の 事務を経験してきたのである程度のことはできると思っていました。 しかし、この環境関連の事務は行政との関りが大きく、 ミスが許されない仕事だと思いました。 他にも営業のサポートが業務としてあり、新規の契約が入った時などはチームとして の達成感があり、毎日が充実しています。今は先輩たちのサポートがないと一人前の 仕事ができませんが、逆にいうと初めての業界なのに、 頼れる経験者のおかげで若手が安心して働ける職場だと思います。

お客様のご相談に最良の答えを出したい
Q:今後の目標は?
日々、お客様や関係者から様々な問い合わせがあるのですが、
それに対して自分一人で最良の答えを出せるようになりたいです。
今は1回目は先輩に一緒にやってもらって2、3回目に自分だけでやって
一発OKが出たときにすごい達成感があります。
会社からの指導や研修会などのサポートやフォローが充実しているのですが、
早く自分もサポートできる立場になりたいと思い日々頑張っています!

2016年入社 / ドライバー平田 聖也
家族のために稼ぎたかった
Q:この仕事を選んだ理由を教えてください。
家族を養うためです。
早くに結婚して妻も子供もいるので、がむしゃらに働かないといけないと思い、大変だと思いましたがこの仕事を選びました。
定時で帰ることもできますが希望すれば残業もたくさんできるので僕みたいな人にはお勧めです。ちなみに僕はがむしゃらに頑張って23歳で家を建てることができました。

色々な企業と変わる景色
Q:この仕事のやりがいは何ですか?
僕は好奇心が旺盛なので毎日結構楽しんで仕事しています。
例えば、コンテナの回収・交換に色々な企業に行くのですが、様々な業界と接することができるので毎日色んな事が知れて楽しいです。
また、当然ですがクルマから見える景色も毎日変わりますので、それ自体も地味に楽しかったりします。運転自体が好きなせいもあるかもしれませんね。

達成感あふれる毎日
Q:今後の目標は?
毎日忙しくなかなか先の事は考えられていませんが、この業界はなくなるどころかますます必要とされると思いますので、これからも出来ることを精一杯頑張っていきたいと思います。
僕自身は忙しく体力的にも大変な反面、仕事してる!という充実感が日々ありますので、これから大きくなっていく子供たちのためにも頑張ります!

2016年入社 / ドライバー宇野 弘明
体力勝負で充実した毎日
Q:どんな業務をされていますか?
今の主な業務は段ボールなどの古紙を車で回収する仕事をしています。
夜間の作業も多く、体力だけでなく自己管理も必要なので大変な業務ですが、そのおかげか毎日健康で体力にも自信があります(笑)
また、回収した段ボールが再びよみがえるための仕事をしていますので、こうやって聞かれると自分の仕事は世の中に必要だなぁと改めて感じます。
毎日は忙しくも充実していますので今晩も頑張ります!。

一人の時間がお気に入り
Q:この仕事のいいところを教えてください。
この仕事を始めてから一人の時間っていいな~と思っています。運転しているときは当然一人なんですけど、周りの景色を見ながら色んなことを考えるのが結構好きです。
今の社会で物思いにふけるときって、失恋したり失業したりヤバいときしかないじゃないですか?
今は仕事という前向きな活動しながら考え事ができるので、日常では考えられない大きな視点で考えられるので、この時間は好きですし大事にしています。

仲間同士の助け合いで成り立つ仕事
Q:仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
仲間との助け合いです。余るほど人手があるわけではありませんし、仲間が休暇をとるときや突発的な仕事が出たときに、お互いが融通しあって何とかしないと成り立たないんです。
だから休憩中には自然とお互いの家族のことや趣味、生き方について話しますし、お互いを大切にします。
本当の意味でのチームワークが仕事に活きてきますので、それ自体が心地よかったりします。
