会社概要・沿革
会社概要

沿 革
昭和 49年12月 | 京滋地区で廃棄物及び有価物回収業始める |
---|---|
昭和 56年10月 | 大津市大萱に大津営業所開設 |
昭和 58年 4月 | 大津市一般廃棄物処理業許可取得 |
12月 | 滋賀県産業廃棄物収集運搬処理業許可取得 |
昭和 60年 4月 | 京都市一般廃棄物処理業許可取得 |
昭和 62年10月 | 草津市一般廃棄物処理業許可取得 |
12月 | 草津市南笠町笠山に廃棄物中間処理事業用地購入 |
昭和 63年 3月 | 守山市一般廃棄物処理業許可取得 |
4月 | 京都市指定、京都清掃業協同組合加入 |
平成 元年12月 | 廃棄物中間処理施設の事前審査開始 |
平成 5年12月 | 地元笠山町と中間処理施設の覚書を締結する |
平成 7年 8月 | 産業廃棄物処理施設建築基準法51条許可取得 資本金1,000万円で株式会社設立 京都市産業廃棄物収集運搬業許可取得 京都府産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
9月 | 滋賀県産業廃棄物処理業許可取得 |
平成 8年 6月 | 産業廃棄物処理施設使用前検査適合許可第10021番 草津市条例により特定工場認定許可7-15番 |
7月 | 産業廃棄物処理施設(焼却炉、破砕機)使用開始 |
平成 9年 4月 | 彦根営業所開設 |
10月 | リサイクル事業として3種(スチール缶、アルミ、ビン) 自動分別及び自動プレス装置設置 |
平成 10年 4月 | 発泡スチロール減容機設置(処理能力時間当たり10立方メートル) |
平成 15年10月 | 一般貨物自動車運送事業許可取得 |
平成 16年 4月 | 四日市市一般廃棄物収集運搬業許可取得 |
10月 | 資本金2,500万円に増資 |
11月 | 大津営業所開設 |
平成 19年 1月 | ISO14001認証取得(全社) |
2月 | 草津リサイクルセンターでの中間処理業を停止 代表者変更 |
3月 | 大津支店を移転 |
平成 20年 1月 | 大津営業所を移転 |
平成 28年 9月 | 京都府産業廃棄物収集運搬業にて優良認定 |
平成 29年12月 | 経済産業省に「地域未来牽引企業」に選定される |
平成 30年 1月 | 滋賀県産業廃棄物処分業にて優良認定 |
令和 元年 5月 | 本社住所移転(現住所) |