よくある質問と答え

  • 産業廃棄物と一般廃棄物の違いはなんですか?
  • 事業活動に伴い発生する廃棄物で法令にて定められた20種類が産業廃棄物であり、その他の廃棄物は一般廃棄物です。
  • 特別管理産業廃棄物とはなんですか?
  • 産業廃棄物の中で爆発性、毒性、感染性その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずる恐れがある性状の物を特別管理産業廃棄物と定められています。
  • マニフェストとはなんですか?
  • 排出事業者から排出された産業廃棄物が最終処分されるまでの流れを確認し適正処理を徹底するための管理票です。
  • 許可証では何を確認すればよいですか?
  • 処理又は収集運搬を委託しようとするとき、委託しようとする内容が許可に含まれているか、また許可の有効期限が切れていないかを確認します。
  • 見積もり依頼をする際に聞かれることは何ですか?
  • 適正処理を行う為には、廃棄物の性状(分析表・発生フロー等)、数量、荷姿、排出場所の状況等の確認と共にサンプルが必要となります。
  • 収集運搬と処分の両方を依頼する事は可能ですか?
  • 委託しようとする廃棄物に対し、収集運搬と処分の双方の許可を持っていれば問題なく受けられます。
  • 契約の際の注意点、必要事項を教えてください。
  • 契約書に記載しなければならない法定項目がありますが、弊社にて必要項目を網羅した契約書の雛形を用意しています。
  • 産業廃棄物を処理してもらう際に、こちらでする手続き等はありますか?
  • 産業廃棄物処理委託契約書の締結、マニフェストの準備等がございますが、弊社営業スタッフがサポートさせていただきます。